ニュース
男性営業マンの8割強が、ビジネスシーンにおける眉毛の印象は「重要」と回答

トータルケアサロン「total care salon viz.A」を運営する株式会社リユニオン(東京都渋谷区/代表取締役:佐藤玄毅)は9月28日、東京在住の20代~40代の男性営業担当者111名を対象に「男性の眉毛ケア」に関して行った調査の結果を発表した。
1つ目の質問は「ビジネスシーンにおいて、眉毛による印象は重要だと思いますか?」について。その結果、「非常に思う」が28.8%、「少し思う」が52.3%という回答となった(グラフ1)。

次に、最初の質問で「非常に思う」「少し思う」と回答した男性に「マスク生活によって、眉毛の重要度は増したと思いますか?」(n=90)と質問したところ、「非常に思う」が30.0%、「少し思う」が34.4%という結果となった(グラフ2)。

3つ目は、「あなたはビジネスシーンにおいて、眉毛が『整っている』男性に対して、どの様な印象を抱きますか?(複数回答)」(n=111)と質問した。その結果、「清潔感がある」が51.4%、「身だしなみがきちんとしている」が42.3%、「仕事ができそう」が24.3%という回答となった(グラフ3)。

また、自由回答の答えとしては「身だしなみに気を使ってると思う」(43歳)、「ゆとりがある」(49歳)、「若い印象」(30歳)などの声があった。
そして「あなたはビジネスシーンにおいて、眉毛が『整っていない』男性に対して、どの様な印象を抱きますか?(複数回答)」(n=111)と質問したところ、「だらしない」が38.7%、「清潔感がない」が37.8%、「老けて見える」が22.5%という結果となった(グラフ4)。

そこで「あなたは、現在の自分の眉毛に自信がありますか?」(n=111)と質問したところ、「あまり自信がない」が49.5%、「全く自信がない」が12.6%という回答となった(グラフ5)。

加えて「あなたは、プロのエステティシャンによる『眉毛ケア』をしたいと思いますか?」(n=111)と質問したところ、「非常に思う」が14.5%、「少し思う」が36.9%という回答となった(グラフ6)。

この結果について同社は「マスク生活の通常化に伴い、目元の印象を重視する方も多いのではないでしょうか」と分析している。